2月の園児の様子☃️

2月は天気の良い日が多く、園庭でたくさん遊びました☺️☀️

そして、松若モール(お店屋さんごっこ)が行われたり、3月1日に乳児クラスの発表会があり、発表会の練習やリハーサルが行われました😄

少しずつですが、園児の様子をお伝え致します☺️

 

0歳児クラス☃️

発表会のリハーサルでは、大勢が見に来ていても、堂々と前に出て泣かずに披露してくれました👏

園庭遊びでは、スコップで砂をすくうのがとても上手になりましたよ☺️

 

1歳児クラス☃️

1歳児クラスの子どもたちも、発表会のリハーサルでは、とても楽しそうに披露してくれました👏見てるこちらも笑顔になります☺️

園庭遊びでは、氷を発見して嬉しそうに『ちゅめたいねぇ🧊』と言って触っていましたよ🤭

 

2歳児クラス☃️

2歳児クラスの発表会リハーサルも、堂々と披露してくれました☺️なんと!!セリフを言う場面もあって、大きな声でとても上手に発表できました👏

お部屋では、お人形をイスに座らせて、幼稚園ごっこをして遊んでいました☺️先生のモノマネが上手です😆

最近は、メッシュパネルにS字フックを掛けて遊ぶのが流行っています😁S字フックをたくさん掛けて揺らすと、S字フックがバラバラバラ〜と落ちるのを見て大笑いして楽しんでいました😆

 

3歳児クラス☃️

3歳児クラスでは、しっぽ取りが流行っています☺️縄跳びをおしりにぶらさげてしっぽにします🤭しっぽをつけてる子は取られないように必死で逃げ回り、しっぽを取る子は一生懸命追いかけて、園庭中を走りまわって楽しんでいました😆

他には、集団ゲームの楽しさを知り、だるまさんが転んだをして遊ぶ姿も多く見られました🤗

活動の切り替わりで絵本を読んで待つ時間では、落ち着いて絵本を見るようになりました📖

 

4歳児クラス☃️

節分では、自分たちで色塗りをした鬼のお面をつけて、豆まきごっこをしました👹

『鬼は〜そと〜!!福は〜うち〜!!』と言いながら元気に豆まきを行いました😁

誕生日会では、誕生月のお友達が前に出てお祝いしてもらいます☺️誕生日カードを受け取って嬉しそうな子どもたちです🥰

誕生日会の先生の出し物では、箱の中身当てゲームを行いました🎁何が入ってるかドキドキしながら手を入れて、まわりで見てる子どもたちもわくわくして見ていましたよ😆盛り上がりました🥳

 

5歳児クラス☃️

松若モール(お店屋さんごっこ)が行われました!松若モールでは、年長さんが売り子さんになって、お店が開かれました🤗

売り物を紹介します🤗

まずは剣です⚔️人気商品でした✨️

他には、ネックレス📿

アイロンビーズのモンスターボール

ペロペロキャンディー🍭

Switch🎮️

スマートフォン📱

ヨーヨー🪀

ステッキ💖

ビニールアニマルアームリング🐒

おめん😊

光るおもちゃ✨️

など、盛り沢山な商品が売り出されて、大賑わいでした🤗たくさん売れて、嬉しそうな年長の子どもたちでした😆

 

以上、2月の園児の様子でした☺️

 

最後に、2月の製作を紹介致します!

 

0歳児クラス☃️

雪だるまの体に丸シールを貼りました☃️

 

1歳児クラス☃️

鬼のパンツは、画用紙に花紙を貼ってから、子どもがビリビリビリ〜っと花紙を剥がしました!顔の目シールと髪の毛を貼って出来上がりです👹

 

2歳児クラス☃️

鬼のパンツは、1歳児クラスと同じように、画用紙に花紙を貼ってから剥がしました!顔を描いて出来上がりです👹

 

3歳児クラス☃️

折り紙で鬼を折りました👹顔や鬼のパンツの模様を描いて、背景には豆を描きました!

バレンタイン製作では、ハート型に花紙を丸めて付けました❤️カップケーキは、弾き絵で可愛く仕上げました🧁

 

4歳児クラス☃️

折り紙でペンギンとしろくまを折りました🐧🐻‍❄️背景はクレヨンで描いたあとに絵の具で弾き絵をしました🖌️帽子の模様も自由に描きました🖍️

 

5歳児クラスは、松若モール(お店屋さんごっこ)でたくさんの売り物を作ってくれたので、2月の製作はお休みでした☺️

 

以上、2月の製作でした🤗

 

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m💓